概要・沿革
街かどのミニ歴史博物館-史料館の概要-
阪神電車深江駅前にある神戸深江生活文化史料館は、わたくしたちの生活の歴史の博物館です。
旧本庄村(江戸時代以来の郷村の西青木村・青木村・深江村から成る)の史誌を編纂していくあいだに収集された生活文化史の資料を保存し展示するとともに、地域の歴史研究やその成果の普及のため、昭和56年(1981)に深江財産区によって設立されました。
設立のきっかけとなった、深江で古くから医者を続けている深山家から、民具・史料類の寄贈をはじめ、多くの有志の方から寄贈された数千点の民具や史料-食器・玩具・衣料・年中行事用具・農具・漁具・医事資料・戦争資料・武具・文具・古文書・新聞史料・書籍など-は、東神戸の地域社会の歴史や生活文化の歩みを教えてくれる貴重な祖先の遺産です。
沿革
昭和25年(1950) | 兵庫県武庫郡本庄村が神戸市と合併し東灘区となる |
昭和55年(1980) | 深江財産区が、村史編纂の呼びかけとともに活動開始 村史編纂のために地元の資料収集に着手 地元の医家深山家から旧邸宅解体に伴う資料の寄贈 収集資料の収蔵保管のために施設の建設を計画、竣工 |
昭和56年(1981) | 「神戸・深江会館生活文化史料室」として、開室 開室記念祝賀会を挙行 |
昭和58年(1983) | 神戸市の協力で施設の拡充 「神戸・深江生活文化史料館」に名称変更 |
昭和62年(1987) | 調査研究会発足、合議的運営体制に移行 |
平成7 年(1995) | 阪神・淡路大震災の被害により休館 |
平成8 年(1995) | 公開再開 |
平成16年(2004) | 『本庄村史』地理・歴史編刊行 |
平成20年(2008) | 『本庄村史』歴史編刊行 |
平成26年(2014) | 神戸市文化活動功労賞 受賞 |